[1歳7ヵ月頃] 念願のハイハイ!?

ハイハイといっても、一般的にイメージされるものとは違うかもしれないけれど、hiroなりにハイハイっぽい動きをするようになる。ただ、力の限りがんばっても、なかなか前に進んでいかないので、結局、疲れてやめてしまうことも多い。一度に進む距離は20〜30センチ程度。それでも、寝返りでの横回転移動しかできなかったことを思えばかなりの成長。

■この頃のhiroの様子
本当に身体が大きくならない。まだ食への興味もそれ程でもなく、絵本への執着の方が断然強い。絵本は見るよりもめくることに夢中になっている。

[1歳8ヵ月頃] よく笑い、よく怒る

これまでのhiroは主に顔の表情で感情を表していたが、このところ声を出して喜んだり怒ったりするようになる。泣くシーンはあまりないが、それでも以前と比べれば、声を上げて泣く場面もちらほら見られるようになってきた。他の子どもに持っている物を奪われて泣いたときは、かわいそうと思う気持ちより、うれしさの方が大きかった。

■この頃のhiroの様子
ご飯の食べ方にかなりムラがある。病院で停留精巣の手術についての話が出る。

[1歳9ヵ月頃] ハイハイが少し上達する

四つ這いになり頭を下げてすすむhiro流のハイハイが少し進化。頭を上げる時間が長くなる。ただ、疲れると頭がガクンと落ちるので、フローリングに頭をぶつけてしまうことも。移動距離が若干のびて、カーペットが敷いていないところまで動けるようになったことがアダとなり、いつの間にか、おでこにアザをつくっていたりも…。

■この頃のhiroの様子
ご飯の食べ方にかなりムラがある(というより、スムーズに食べてくれることはほとんどない)。絵本やおもちゃを要求し、与えたもの意に反するものだと「違う違うと」ジェスチャーで拒否をする。

[1歳10ヵ月頃] hiro流のハイハイは完成?

ハイハイが上手になり家の中をあちこち移動するようになる。hiroだけを見ていればこの1カ月でかなり上達した。他の子のハイハイを目にするとそのスピードの差は歴然なので、複雑な気持ちになるが、hiro流のハイハイは完成したといってもいいくらい上手に移動する。手先が器用なのか、教えてもいないのに、上手にペンを持つ(左の写真参照)。お絵かきも結構好きみたい。

■この頃のhiroの様子
相変わらずご飯の食べ方にはムラがある(先月よりは食べてくれるようになったけど)。「カーチャン、カーチャン」という声が大きくなってきた。ちなみに「カーチャン」は「母ちゃん」のことではない。

[1歳11ヵ月頃] 停留精巣の手術をクリア

ゴールデンウィークの前に停留精巣の手術を受ける。上の写真は手術当日。麻酔が覚めるてミルクを飲んでいるところ。痛がる様子もなくいつもと変わらず元気な様子に安心する。左は去年と同じ5月人形の前で撮った写真。去年の写真(11カ月参照)と比べると座る姿もしっかりし、髪も伸びて、ずいぶんお兄ちゃんになった。

■この頃のhiroの様子
犬を見て「ワンワン」という。両手を出して抱っこをアピールしてくる。外に遊びに行きたがり、出かけることが分かると大好きな絵本も片づける。ハイハイのスピードがアップ。歩き出す気配はまったくない。

[2歳頃] 食べ物に関心がでてきたかな?

2歳の誕生日を迎えたこの頃のブームはベルトをはめること。ベビーカーやショッピングカートに乗ると夢中になってはめている。はめると「外して」と要求してくる上に、結構スグにはめてしまうので何度も何度も外すのに大変。また、気に入らないことがあると泣くようになる。子どもならではのウソ泣きっぽいこともあっておもしろい。

■この頃のhiroの様子
無関心だった食べ物に少しずつ興味が出てきたような反応をみせる。いよいよきたか!と身構えたものの、たくさん食べるわけでもなく、まったく食べないこともあって、相変わらずのムラ食い。成長ホルモンの保険適用の基準に達したが、お医者さんの提案で治療はもうしばらく様子を見ることにする。