今月はhiroの誕生日月ということで、誕生日旅行に行ってきました。
目的地はhiroのリクエストで箱根。最大の目的は「箱根小涌園ユネッサン」。以前からhiroが行きたい場所としてピックアップしていたところです。






「水着で遊べる温泉アクティビティゾーン」ということで、いろんなプールがありました。天気が悪かったので露天風呂からの景色は楽しめませんでしたが、平日だったこともあってか空いていて、どのプールもゆっくり楽しめました。全部のプールを回り、4時間ほどしっかり遊んでホテルに向かいました。


パパが小学生の修学旅行で泊まった箱根ホテル小涌園は、当時とは随分変わっていました。ホテルではビュッフェ。ここ数年、パパ&ママがあまり量を食べられなくなってきたこともあって食べ放題的な外食から遠のいていましたが、久しぶりのビュッフェで間違いなく食べすぎました。宿で食べるご飯の時間は、普通の外食とは違う楽しさがありますね。


お楽しみのお風呂は、ユネッサンの隣りにある「森の湯」と、ホテルにある大浴場の両方に入りました。hiroはすべての湯船に入るうえに、ひとつひとつに浸かる時間が長いので、付き合っているパパはいつものぼせてフラフラになります。


夜には雨もあがり、ホテルの庭園ではホタルが見られました。晴れた翌朝、ホテルのロビーから庭を見たらすごく広くてきれいでした。


チェックアウトをして最初に向かった「大涌谷」では、大涌谷自然研究路に入れませんでしたが、壮大な景観と硫黄の匂いを楽しみました。定番のお土産「黒たまご」も買いました。帰宅してから食べた黒たまごは、普通のゆで卵でした。hiroが自分のお土産としてかならず買う「温泉地の入浴剤」もゲットすることができました。
行く道で偶然見つけた「元箱根石仏群」は、マニアックなママの趣味で帰り道に立ち寄りました。草が生い茂っていてあまり行く人はいなさそうな雰囲気の場所でしたが、好きな人は面白いと思います。
旅行先にあれば必ず立ち寄る水族館。「箱根園水族館」はこじんまりとしていて、ギュウギュウのスケジュールの中、ちょっと立ち寄るにはちょうどいい感じで楽しめました。hiroが一番好きな動物だというカワウソがいたので喜んでいました。




箱根園から「箱根神社」、「箱根関所・箱根関所資料館」と立ち寄りながら、最後の目的地となる箱根湯本へ。「直吉」でhiroのリクエストご飯の「湯葉丼」を食べました。



普段は弟のサッカーのスケジュールが優先されて、いろいろと我慢をしていますが、今回、弟が修学旅行に行っている間に有休を取って楽しんできました。駆け足の一泊二日でしたが、hiroのリクエストに応えられて良かったです。