日常のこと

モリコロパーク大道芸フェスティバル(モリ芸)に行ってきました

hiroがまだ小さく、家族で毎週いろんな公園やイベントに出かけていた頃、たまたま出くわす大道芸人のパフォーマンスを、hiroは熱心に見ていました。

モリコロパークが近いこともあって、コロナ禍前には「モリ芸」にも行ったことがありました。ただ、最近は家族の予定が忙しくなったこともあり足が遠のいていました。

今年3月、名古屋市農業センター(delaファーム)の「しだれ梅まつり」に行ったときに見たパフォーマーがお気に入りになりました。その人たちが「『モリ芸』にも出ます」と言っていたようで、hiroの中で再び「モリ芸」熱が高まっていました。

今年の「モリ芸2025」は、4月12日(土)と13日(日)の2日間。日曜日は1日中雨予報だったので、なんとか行けそうだった土曜日の午前中に行ってきました。

タイムスケジュール的にお目当てのパフォーマーは見られませんでしたが、時間の許す限り、いろんな大道芸人のパフォーマンスを楽しんできました。

モリコロパークでおにぎりを食べて、午後は家族のお友だちがやっているケーキとコーヒーのお店に行ってきました。

hiroは「パイナップルココナッツ」のケーキを選びました。いつ何を食べても美味しいですが、はじめて選んだ今回のケーキも美味しかったです。今月いっぱいでお店の場所が変わるようなので、その前に行けてよかったです。

今週も、楽しい週末を過ごせました。明日は雨なので、家の中で絵とテレビの繰り返し、ときどき家族でボードゲームをして過ごします。

PWSがわかる本


プラダー・ウィリー症候群のことが
わかる本

PWSの障害特性が分かりやすくまとめてあります。年度初めに学校の先生にお渡ししていました。hiroに問題行動があるたびに確認して「あぁ、そういうことなんだね」と納得しながらhiroへの理解を深めてくださいました。そんな先生方に出会えたことでとても充実した学校生活を送ることができました。

最近の記事
  1. モリコロパーク大道芸フェスティバル(モリ芸)に行ってきました

  2. 会社帰りにお花見さんぽ

  3. 「パティスリーどね」での個展が終了しました